2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

小林 昇(1961)『経済学の形成時代』

経済学の形成時代 (1961年)作者: 小林昇出版社/メーカー: 未来社発売日: 1961メディア: ?この商品を含むブログを見る 序説──アダム・スミス時代の経済学論争 古典研究の意義 『国富論』の学史的考証 スミス時代の経済学界 第一章 デイヴィッド・ヒューム(1)─…

中山元(2010)『フーコー:生権力と統治性』

フーコー 生権力と統治性作者: 中山元出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/03/17メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (18件) を見る 第一章 考古学から系譜学へ 第二章 人間の身体の統治 第三章 人間の生命の統治と生の権…

注65 モートン・J. ホーウィッツ(1977→1996)『現代アメリカ法の歴史』

現代アメリカ法の歴史 (アメリカ法ベーシックス)作者: モートン・J.ホーウィッツ,Morton J. Horwitz,樋口範雄出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 1996/03メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 序 章 第1章 古典的法思想の構造:1870年-1905年 1 法的伽…

借りもの:佐藤 光(2006)『カール・ポランニーの社会哲学:『大転換』以後』

カール・ポランニーの社会哲学―『大転換』以後 (MINERVA人文・社会科学叢書)作者: 佐藤光出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2006/04/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るカール・ポランニーの社会哲学 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経…

ロベール・カステル(1995→2012)『社会問題の変容』

これはいただきものでした。https://contractio.hateblo.jp/entry/20120317/p1 ISBN:4779506379 社会問題の変容 - 株式会社ナカニシヤ出版 (序) 前書き 比較のための覚え書き 第一部 後見から契約へ 第一章 近接性に基づく保護 第一次社会関係 福音の伝説 …

ジョージ・フォスター(1965)「農民社会と有限財のイメージ」

『社会の経済』第6章注20。 Limited good - Wikipedia でWikipediaに項目が立っているくらい有名な論文。 https://www.jstor.org/stable/668247 George M. Foster, 1965, Peasant Society and the Image of Limited Good.American Anthropologist, New Serie…

春日淳一(2003)『貨幣論のルーマン』

所有研用。http://socio-logic.jp/pr/2017_Eigentum.php 貨幣論のルーマン―“社会の経済”講義作者: 春日淳一出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2003/05/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る勁草書房 まえがき 第1章 コミュニ…

バーガー&ルックマン(1966→1977/2003)『現実の社会的構成』

『ルーマン解読』用。 現実の社会的構成―知識社会学論考作者: ピーター・L.バーガー,トーマスルックマン,山口節郎出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2003/02/20メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 82回この商品を含むブログ (26件) を見る 序言 序論──知識社…

借りもの:デュカセ(1948→1952)『技術の歴史』/フォーブズ(1950→1956)『技術の歴史』

『ルーマン解読』用。 デュカセ(1948→1952)『技術の歴史 (1952年) (文庫クセジュ〈第45〉)』クセジュ126、白水社 フォーブズ(1950→1956)『技術の歴史 (1956年)』岩波書店

デュカセ(1948→1952)『技術の歴史』

19 技術の歴史 (1952年) (文庫クセジュ〈第45〉)作者: ピエール・デュカセ,加茂儀一出版社/メーカー: 白水社発売日: 1952メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 序論 技術と生 第一部 原始的技術 第一章 道具、火、言語 第二章 最初の人間の「力学的」本…

フォーブズ(1950→1956)『技術の歴史』

技術の歴史 (1956年)作者: R・J・フォーブス,田中実出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1956メディア: ?この商品を含むブログを見る 序 I 人間と自然 II 歴史のあけぼの(紀元前3000年まで) III 古代近東の諸大帝国(紀元前3000-600年) IV ギリシャ人とロー…

ハイデガー(1929/1930)『形而上学の根本諸概念:世界‐有限性‐孤独』

『ルーマン解読』用。 フライブルク大学1929/1930年講義。 これ、めっちゃ「有限性!」「全体性!」って言ってるね。 サブタイトルにも「有限性」が入ってる。形而上学の根本諸概念―世界‐有限性‐孤独 (ハイデッガー全集)作者: マルティンハイデッガー,辻村公…

借りもの:ファーガソン『マネーの進化史』/メイヤスー『有限性の後で』/植村高久『制度と資本』

『ルーマン解読』/所有研用。 ファーガソン『マネーの進化史』 メイヤスー『有限性の後で: 偶然性の必然性についての試論』 植村高久『制度と資本―マルクスから経済秩序へ』

黒田明伸(2003/2014)『貨幣システムの世界史-「非対称性」をよむ』

所有研究会用。おうちにある本を読むよシリーズ。 これ、2014年に増補版が出てるんですね。 貨幣システムの世界史―「非対称性」をよむ (世界歴史選書)作者: 黒田明伸出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/01/28メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を…

借りもの

『ルーマン解読』用。 清水 徹(2010)『ヴァレリー――知性と感性の相剋 (岩波新書)』 岩波新書 太田知行(1963)『当事者間における所有権の移転―分析哲学的方法による研究の試み (1963年)』勁草書房 https://contractio.hateblo.jp/entry/20180703/p1 伊藤 …

清水 徹(2010)『ヴァレリー』

ヴァレリー――知性と感性の相剋 (岩波新書)作者: 清水徹出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/03/20メディア: 新書 クリック: 20回この商品を含むブログ (25件) を見る岩波書店 序──《感性のひと》の側面 1 最初の危機──ロヴィラ夫人をめぐって 2 レオナル…

太田知行(1963)『当事者間における所有権の移転―分析哲学的方法による研究の試み』

当事者間における所有権の移転―分析哲学的方法による研究の試み (1963年)作者: 太田知行出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1963メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る はしがき 序章 第1部 「所有権」の概念及び「当事者間における所有権の移転時期…

伊藤 守(2017)『情動の社会学 ―ポストメディア時代における“ミクロ知覚"の探求―』

情動の社会学 ―ポストメディア時代における“ミクロ知覚"の探求―作者: 伊藤守出版社/メーカー: 青土社発売日: 2017/10/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る青土社 序章――情動化する社会を読み解くために 第1部 第1章 デジタルメデ…

ハリー・コリンズ『我々みんなが科学の専門家なのか?』

哲学講義用。 我々みんなが科学の専門家なのか? (叢書ウニベルシタス)作者: ハリーコリンズ,鈴木俊洋出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2017/04/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る法政大学出版局 序 専門知の危機の高まり クライメ…

ニクラス・ルーマン(1984)『社会的システムたち』第三章「二重の偶発性」

よりによってダブル・コテチンジェンシーの章が当たってしまった。ISBN:3518282662 https://contractio.hateblo.jp/archive/1984/01/03 旧訳 新訳 1. パーソンズを超えて [06.0] パーソンズにおける「二重の偶発性」 2. ダブル・コンティンジェンシーの論理 …