社会学研究互助会(第3期)第二回オフライン研究会:小宮友根『実践の中のジェンダー』合評会

昨年8月におこなった第一回研究会(id:contractio:20110828)に続き、二回目の今回は合評会です。
要事前申込み。

社会学研究互助会(第3期)第二回オフライン研究会
小宮友根『実践の中のジェンダー』合評会

実践の中のジェンダー?法システムの社会学的記述

実践の中のジェンダー?法システムの社会学的記述

 本書は、「フェミニズムの擁護」を掲げたコントロバーシャルな著作です。
 他方でまた本書は、著者が、フェミニズム社会学を学ぶ中でエスノメソドロジーと出会い、そこから経験的な研究へと足を一歩踏み出したところで終わっている、半ばプログラム的・「中間報告」的な性格をもった本でもあります。

 前者の点からすれば、この企画としても、合評会の場が論争的なものとなるであろう評者──たとえば「リベラリズム」を奉じるような論者──を選択することが、まずは考えられました。とはいえ著者はおそらく、今後おのずと様々な論争的な土俵へと足を踏み入れていくことになるでしょうし、今回の合評会ではむしろ、後者の側面に焦点をあわせることを 主催者としては考えました。すなわち、今回の合評会では、この中間報告的な書籍について、

  • この仕事にどのような意義があるのか。
  • 掲げた目標のうちどこまではできているのか。修正すべき点はどこか。

といった点について、現時点での査定をおこなう場を設けることを狙いたいと思います。

 こうした理由から、評者は、加藤 秀一さんと中里見 博さんに お願いすることにしました。加藤さんには主として本書第1部を中心に、中里見さんには主として第2部を中心に、検討をお願いしています。
 お二人の評を踏まえた上で、フロアのみなさんと時間をとってディスカッションができればと思います。

『実践の中のジェンダー』目次
まえがき
I部 社会秩序の記述
第1章 性現象の「社会」性
第1章補論 行為とコンテクストの相互構成的関係
あるいは間接的言語行為について
第2章 社会システムの経験的記述
第3章 社会秩序の記述と批判
II部 法的実践の中のジェンダー
第4章 法的推論と常識的知識
第5章 強姦罪における性的自由
第6章 被害者の意思を認定する
第7章 ポルノグラフィと「女性の被害」の経験


※参加希望者は 主催者宛てに 下記4点を記したメールをお送りください。

  • 1)氏名
  • 2)所属と専攻(あるいは関心)
  • 3)自己紹介
  • 4)懇親会参加希望の有無

著者・評者紹介

小宮 友根 (日本学術振興会特別研究員(PD)/社会学
加藤 秀一 (明治学院大学社会学部教授、ジェンダー論、生命倫理学周辺)