event

(11/10)酒井泰斗 論文執筆準備作業進捗報告会

共著論文執筆のための準備作業に関する進捗報告会への参加者を募集します。 作業課題は次項、共著者は 高 史明さん(社会心理学)です。 ※進捗報告会の開催は必ずしも実際の執筆ひいては完成を保証するものではなく、「調べてみたところ特に書くべきことがな…

(9/4) ジャサノフ祭り2:「ジャサノフ『法廷に立つ科学』書評セッション」報告草稿検討会

要事前申込。 http://socio-logic.jp/events/201609_jasanoff.php 2015年10月の科学社会学会大会にて開催した「ジャサノフ『法廷に立つ科学』書評セッション」のレポート草稿を検討する会です(レポートは2016年12月脱稿予定で準備中)。

シクレル&キツセ(1963→1985)『だれが進学を決定するか』

教育社会学古典読書会第三回 http://socio-logic.jp/events/201604_Cicourel.php 今回は第4章&第5章。 だれが進学を決定するか―選別機関としての学校 (1985年)作者: ジョン・I.キツセ,山村賢明,瀬戸知也出版社/メーカー: 金子書房発売日: 1985/10メディア…

学習理論古典読書会2:レイヴ&ウェンガー(1991→1993)『状況に埋め込まれた学習』読書会

第二回@本郷。 第3章「産婆、仕立屋、操舵手、肉屋、断酒中のアルコール依存症者」 第4章「実践共同体における正統的周辺参加」の前半。 http://socio-logic.jp/events/201606_SituatedLearning.php 状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加作者: 福島真人,…

レイヴ&ウェンガー(1991→1993)『状況に埋め込まれた学習』読書会

第一回@本郷 状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加作者: 福島真人,ジーンレイヴ,エティエンヌウェンガー,Jean Lave,Etienne Wenger,佐伯胖出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1993/11/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 208回この商品を含むブログ (50…

シクレル&キツセ(1963→1985)『だれが進学を決定するか』

教育社会学古典読書会第二回 http://socio-logic.jp/events/201604_Cicourel.php 今回は第2章&第3章。 だれが進学を決定するか―選別機関としての学校 (1985年)作者: ジョン・I.キツセ,山村賢明,瀬戸知也出版社/メーカー: 金子書房発売日: 1985/10メディア…

安心信頼技術研究会@阪大豊中

分析哲学系のグループによる「信頼」をテーマとした学際的な研究会にて報告させていただきます。 https://sites.google.com/site/philoftrust/ 安心信頼技術研究会 日時:平成28年5月16日(月) 15:00-18:00 場所:大阪大学会館 セミナー室 [アクセスマップ]…

第42回 日本保健医療社会学会RTD「問題経験の語りと専門的知識」

日本保健医療社会学会のラウンドテーブルにて登壇します。 会場は追手門学院大学。 大会WEB頁:http://square.umin.ac.jp/medsocio/conf2016/ 登壇者: 企画者・話題提供者: 前田泰樹(東海大学) 企画者・司会者: 酒井泰斗(無所属) 話題提供者: 中村英…

「ルーマン解読(3):三谷武司さんと『目的概念とシステム合理性』を読む」@朝カル新宿

2016年度は 4/20 から全3回で表記の講座を開催します。関心のあるかた、ご予定おきください。 ルーマン講座情報まとめ頁:http://socio-logic.jp/luhmann_acc/ ニクラス・ルーマン解読(3):「組織合理性の社会学」(『目的概念とシステム合理性』を読む) …

日米社会学史茶話会 第5回例会

@本郷情報学環本館

酒井泰斗 × ヒロ・ヒライ『本と読者をつなげるプロデュース術』@本屋B&B

若き碩学ヒロ・ヒライさんのお招きで、学術書・研究プロデューサー対談的なトークイベントを行います。 申込はこちらから: 酒井泰斗×ヒロ・ヒライ「本と読者、研究者をつなげるプロデュース術」 | 本屋 B&Bはてなブックマーク - 酒井泰斗×ヒロ・ヒライ「本…

ハッキング『表現と介入』第10章

読書会の担当箇所。 表現と介入―ボルヘス的幻想と新ベーコン主義作者: イアン・ハッキング,渡辺博出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1986/12メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (22件) を見る isbn:0521282462 第1部 表現すること 1 科…

ルーマン・フォーラム オフライン:ニクラス・ルーマン『社会の道徳』合評会

道徳・倫理学は、社会学者ニクラス・ルーマンが繰り返し検討した主題ですが、この主題に関する主要な既発表論考を まとめたものが本書です。 翻訳が刊行されたのを期に、政治思想史・倫理学分野の評者を招いて合評会を開催します。 開催日時: 2015年10月12…

ドナルド・ショーン(1983→2007)『省察的実践とは何か』読書会 第五回

最終回でした。@東京大学赤門総合研究棟 申込者30名、各回の平均参加者20名と大盛況。多様なバックグラウンドの方にご参加いただき、充実した読書会になったと思います。どうもありがとうございました。 読書会告知: http://socio-logic.jp/events/201507_R…

朝カル新宿講座:原 基晶「『神曲』とは何か」

ダンテ『神曲』単独訳という偉業を成し遂げた原 基晶さんの講義を受講してきました。 原 基晶「『神曲』とは何か」 https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/28f84f8e-b6cc-f2c6-99c4-55431a3d2776 お話を伺っていて気がついたんだけど、もしかしたら「…

グラフトン『テクストの擁護者たち』刊行記念イベント:ヒロ・ヒライ×福西亮輔×久保田静香「テクストと学問の歴史、そして人文学の意味」

イベント会場にて購入。 版元:http://www.keisoshobo.co.jp/news/n12080.html 訳者:http://www.geocities.jp/bhermes001/bhsoshotony.html テクストの擁護者たち: 近代ヨーロッパにおける人文学の誕生 (bibliotheca hermetica 叢書)作者: アンソニーグラフ…

ドナルド・ショーン(1983→2007)『省察的実践とは何か』読書会 第二回

@東京大学赤門総合研究棟 全5回のうちの二回目。 読書会告知: http://socio-logic.jp/events/201507_ReflectivePractitioner.php 目次: http://d.hatena.ne.jp/contractio/20150411 省察的実践とは何か―プロフェッショナルの行為と思考作者: ドナルド・A.…

松本三和夫(2012)『構造災――科学技術社会に潜む危機』合評会

松本三和夫『構造災――科学技術社会に潜む危機』合評会 会場: 東京都内 開催: 2015年6月21日 著者: 松本三和夫(東京大学) 評者: 伊藤憲二(総合研究大学院大学)、標葉隆馬(成城大学)、酒井泰斗(ルーマン・フォーラム) 構造災――科学技術社会に潜む…

涜書:ホーレンシュタイン(1976→1987)『言語学・記号学・解釈学』

メニングハウス(1987→1992)『無限の二重化』読書会準備。 http://socio-logic.jp/events/201506_menninghaus.php 春のルーマン祭り:http://socio-logic.jp/luhmann_acc/ 言語学・記号学・解釈学作者: エルマーホーレンシュタイン,平井正,菊池雅子,菊池武…

春のルーマン祭り:酒井泰斗「ニクラス・ルーマン解読(1):小松丈晃さんと『リスクの社会学』を読む」@朝カル新宿ほか

2013年5月*、2014年11月**に引き続き、4/20 から全3回で表記の講座を開催します。 関心のあるかた、ご予定おきいただければ幸いです。受講料など詳細については、二月の中旬までには主催者からアナウンスがあるものと思います。 * 北田暁大+酒井泰斗「ル…

涜書:出口 顕(2013)『ほんとうの構造主義』

ほんとうの構造主義 言語・権力・主体 (NHKブックス)作者: 出口顯出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2013/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る 序章 シベリアのラカン 第一部 主体と作品の解体 第1章 作者はなぜ死んで…

涜書:エルマー・ホーレンシュタイン(1974→1983)『ヤーコブソン』

ヤーコブソン―現象学的構造主義作者: エルマー・ホーレンシュタイン,川本茂雄,千葉文夫出版社/メーカー: 白水社発売日: 2003/06メディア: 単行本 クリック: 21回この商品を含むブログ (5件) を見る asin:B000J7FVIK asin:456001843X はしがき 1. 序説 1.1. …

涜書:ベンヤミン(1920→2001)『ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念』

無限の二重化―ロマン主義・ベンヤミン・デリダにおける絶対的自己反省理論 (叢書・ウニベルシタス)作者: ヴィンフリートメニングハウス,Winfried Menninghaus,伊藤秀一出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1992/03/01メディア: 単行本 クリック: 10回こ…

春のルーマン祭り:酒井泰斗×北田暁大トークイベント「マイナー社会学の愉しみ方」

ブックフェア@紀伊國屋書店と朝カル講座にちなんで、紀伊國屋書店にてトークイベントをさせていただきます。 3/14 には紀伊國屋さんのサイトに正式な告知が出るものと思います。 紀伊國屋書店新宿本店「じんぶんや:社会のブックガイド──ルーマンからはじめ…

紀伊國屋書店ルーマン・ブックフェア「じんぶんや:社会のブックガイド」

昨年、勁草書房さんにお手伝いいただいて開催したエスノメソドロジー・ブックフェア 紀伊國屋書店ブックフェア「実践学探訪―〈概念分析の社会学(エ ス ノ メ ソ ド ロ ジ ー)〉からはじめる書棚散策」が ご好評をいただき、おかげさまで本年は「じんぶんや…

涜書:Cartright and Montuschi 編『社会科学の哲学』

読書会があると聞いて。http://socinfo.g.hatena.ne.jp/contractio/20150317 Philosophy of Social Science: A New Introduction作者: Nancy Cartwright,Eleanora Montuschi出版社/メーカー: Oxford University Press発売日: 2015/01/06メディア: ペーパーバ…

ポーター『数値と客観性』読書会@葉山&駒場

一年前に大雪で中止になったもの。 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20140128 https://www.facebook.com/events/607446236056468/ 数値と客観性――科学と社会における信頼の獲得作者: セオドア・M・ポーター,藤垣裕子出版社/メーカー: みすず書房発売日: 20…

リブロ池袋本店トークイベント:山本貴光+吉川浩満「いかに探し、読み、書くか?ネット時代の〈本〉との付き合い方」

イベントがあると聞いて。 山本貴光さん+吉川浩満さんトークイベント いかに探し、読み、書くか?ネット時代の〈本〉との付き合い方――「哲学の劇場」主宰者のノウハウ大公開! http://www.libro.jp/blog/ikebukuro/event/210.php 文体の科学作者: 山本貴光出版…

お買いもの:『支援4』

早稲田社会学会大会シンポジウムを聞きに早稲田へ。 受付で噂の雑誌『支援』を購入。 支援vol.4作者: 「支援」編集委員会=井口高志、岡部耕典、土屋葉、出口泰靖、星加良司、三井さよ、山下幸子出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2014/05/27メディア: 雑誌こ…

科学・技術と社会の会例会 189th:酒井泰斗「研究経営における学術出版」

@本郷。 科学・技術と社会の会例会にてお話させていただきました。前日になるまで話すことが決まらず 告知もあまりできませんでしたが、 そして、もっとも核となるトピックをアドリブで話す という事態に。30名ほどのかたにご来場いただきました。なんとその…