ルーマン解読

総特集:ジンメル

図書館にあったジンメル研究書・概説書など。 □林 恵海(1926)『ジムメル・社会学方法論の研究』 甲子社書房 □恒藤 恭(1947)『ジンメルの経済哲学』 改造社 ISBN:B000JAP99I □阿閉吉男(1959)『ジンメル』(人と業績シリーズ10) 有斐閣 ISBN:B000JARV2G…

借りもの:居安 正(2000)『ジンメルの社会学』

ジンメルの社会学 (社会学史研究叢書)作者: 居安正出版社/メーカー: いなほ書房発売日: 2000/06/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 序説 社会学者としてのG・ジンメルについて G・ジンメルにおける〈形式社会学〉から〈純粋社会学〉へ …

借りもの:居安 正(2000)『ゲオルク・ジンメル:現代分化社会における個人と社会』

ゲオルク・ジンメル―現代分化社会における個人と社会 (シリーズ世界の社会学・日本の社会学)作者: 居安正出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2000/07メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 第1章 生涯と社会的背景 第2章 社会学理…

借りもの:阿閉吉男編(1979)『ジンメル社会学入門』(有斐閣新書)

ジンメル社会学入門 (1979年) (有斐閣新書)作者: 阿閉吉男出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 1979/03メディア: 新書この商品を含むブログを見る I ゲオルク・ジンメル──その人間像と社会学[阿閉吉男] 1 ゲオルク・ジンメルの人間像 2 方法論的相対主義の立場…

借りもの:岡澤憲一郎(2004)『ゲオルク・ジンメルの思索―社会学と哲学』

ゲオルク・ジンメルの思索―社会学と哲学作者: 岡澤憲一郎出版社/メーカー: 文化書房博文社発売日: 2015/03/03メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 文化書房博文社 序 第一章 社会科学としての社会学 第二章 ジンメルの社会学体系 第三章 社交的相互…

借りもの:佐伯啓思(1999)『幻想のグローバル資本主義』

アダム・スミスの誤算 (PHP新書―幻想のグローバル資本主義 (078))作者: 佐伯啓思出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1999/05メディア: 新書購入: 2人 クリック: 28回この商品を含むブログ (10件) を見るasin:4122059194 ケインズの予言 (PHP新書―幻想のグロ…

お買いもの:大澤真幸(2019)『社会学史』

朝のお仕事用。社会学史 (講談社現代新書)作者: 大澤真幸出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/03/19メディア: 新書この商品を含むブログを見る

借りもの:手島(1999)『総合管理学序説』/田中(2005)『人格形成概念の誕生』ほか

手島 孝(1999)『総合管理学序説』 田中智志(2005)『人格形成概念の誕生―近代アメリカの教育概念史』 古東哲明(2002)『ハイデガー=存在神秘の哲学 (講談社現代新書)』

‪ハーバート・A・サイモン『学者人生のモデル』‬

‪通勤読書。朝のお仕事用。‬‪http://bit.ly/2019deciphering‬ 学者人生のモデル作者: ハーバート・A・サイモン,安西祐一郎,安西徳子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1998/01/28メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 岩波書店 …

借りもの:ワルドォ『行政学入門』『行政国家』

朝のお仕事用。 行政国家 (「法と国家」翻訳叢書)作者: ドワイトワルドー,山崎克明出版社/メーカー: 九州大学出版会発売日: 1986/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 行政学入門 (1966年)作者: D.ワルドォ,足立忠夫出版社/メーカー: 勁草書房…

借りもの:西・菅野(2009)『社会学にできること』

朝のお仕事用。 社会学にできること (ちくまプリマー新書)作者: 西研,菅野 仁出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/11/01メディア: 新書 クリック: 42回この商品を含むブログ (14件) を見る はじめに 第1章 社会学って何のためのもの? 第2章 古典社会学…

佐藤友梨(2016)「E.フロムによる自由の実存論的解釈」/堀 雅晴(2000)「世紀転換期の現代行政学

朝のお仕事用。 佐藤友梨(2016)「E.フロムによる自由の実存論的解釈」西南学院大学大学院研究論集 2, 123-134.https://ci.nii.ac.jp/naid/120005944562 堀 雅晴(2000)「世紀転換期の現代行政学─現代アメリカ行政学の自画像をてがかりに」 立命館法学 200…

本来性と疎外

朝のお仕事用。 奈良和重(1973)「政治におけるヒューマニズムの問題:実存主義とマルクス主義を中心として」法学研究 46(3), 21-61, 1973, 慶應義塾大学法学研究会https://ci.nii.ac.jp/naid/120006464200 奈良和重(1974)「書評:ミハイロ・マルコヴィッ…

借りもの:石川文康(2001)『良心論』/山崎由香里(2011)『組織における意思決定の心理』 /金子晴勇(2010)『現代ヨーロッパの人間学』/同志社大学良心学研究センター(2018) 『良心学入門』

朝のお仕事用。 石川文康(2001)良心論―その哲学的試み 山崎由香里(2011)『組織における意思決定の心理―組織の記述的意思決定論』 同文舘出版 金子晴勇(2010)『現代ヨーロッパの人間学: 精神と生命の問題をめぐって』 知泉書館 同志社大学良心学研究セ…

借りもの:石川文康(2001)『良心論──その哲学的試み』

朝のお仕事用。 良心論―その哲学的試み作者: 石川文康出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2001/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (3件) を見る はじめに 第1章 「良心」の原義 第2章 「世間と共に知る」と「神と…

借りもの:『古代・中世経済学史』『行動科学的意思決定論』『ニーチェの良心論』『恥と良心』『ヨーロッパ人間学の歴史』

朝のお仕事用。 バーリ・ゴードン(1975→2018)『古代・中世経済学史』晃洋書房 http://www.koyoshobo.co.jp/book/b377687.html ‪吉原英樹(1969/1985)『行動科学的意思決定論 (1969年) (現代経営学全集〈20〉)』 ‬白桃書房‬ ISBN:4561160485 シュテファン…

借りもの:村田晴夫(1990)『情報とシステムの哲学』/‪W.C. チャーチマン(1968→1970)『システム科学への挑戦』

朝のお仕事用。 ‪W.C. チャーチマン(1968→1970)『システム科学への挑戦 (1970年)』‬ 竹内靖雄訳、竹内書店‬ G.クラウス(1973→1978)『サイバネティックスと社会科学―方法と応用 (1978年)』石坂悦男訳、合同出版 asin:477260121X ピーター・チェックランド…

土谷幸久(2003)「オートポイエーシス的生存可能システムモデルの基礎的研究」

朝のお仕事。 こちらも経営学。 土谷幸久(2003)「オートポイエーシス的生存可能システムモデルの基礎的研究」 博士(人間科学)学位論文.http://hdl.handle.net/2065/3679 土谷幸久(2004)『オートポイエーシス的生存可能システムモデルの基礎的研究』 学…

松行康夫(1993)「行動科学的意思決定論の展開」

朝のお仕事。 著者は経営学者。 松行康夫(1993)「行動科学的意思決定論の展開」 經營學論集 63(0), 209-213, 日本経営学会.https://ci.nii.ac.jp/naid/110004024621 1 序 2 経営科学とシステム理論の発展 3 制御理論とシステム理論の進展 4 システム理論と…

借りもの:小野厚夫(2016)『情報ということば─その来歴と意味内容』

朝のお仕事用&パートのお仕事用。 情報ということば: ─その来歴と意味内容作者: 小野厚夫出版社/メーカー: 冨山房インターナショナル発売日: 2016/05/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る はじめに 第1章 「情報」の初出 1 フランスの陣中軌典訳…

借りもの:木庭 顕『法学再入門 秘密の扉』(2016)/『新版 ローマ法案内』(2017)

所有研究会用。 所有 - 酒井泰斗・毛利康俊 論文執筆準備作業進捗報告互助会(2017-2019年) - socio-logic.jp 法学再入門 秘密の扉―民事法篇作者: 木庭顕出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2016/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (…

借りもの:関(2016)『なぜヨーロッパで資本主義が生まれたか』

朝のお仕事用。 なぜヨーロッパで資本主義が生まれたか:西洋と日本の歴史を問いなおす作者: 関曠野出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2016/05/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る はじめに――思想史とはいかなる作業なのか 第1章 …

お買いもの:木庭 顕『誰のために法は生まれた』

朝のお仕事用。 誰のために法は生まれた作者: 木庭顕出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2018/07/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 第一回 法はどちらの側にある?――『近松物語』 第二回 個人と集団を分けるもの――『自転車泥棒』 第三…

借りもの:アドルノ(1932→1998)『キルケゴール」/須藤孝也(2014)『キルケゴールと「キリスト教界」』

実存主義とは何だったのか問題続き。 河上正秀(1999)『ドイツにおけるキルケゴール思想の受容』352頁 濵田恂子(1999)『キルケゴール 主体性の真理』297頁 鈴木祐丞(2014)『キェルケゴールの信仰と哲学』252頁 須藤孝也(2014)『キルケゴールと「キリ…

識者の教示を乞う:『ルーマン解読』企画概要

ふたたび単著執筆の打診を非公式に受けたので、自分を著者に想定した場合の書籍企画を書いてみた。 これについて世界の皆さまのご意見を伺いたい。 基本的な方向性は、 私がはじめてルーマンの著作を手にとった大学2〜3年生時に存在していてほしかった解説…

借り物:特集 マルクス

朝カル『近代の観察』講義の準備。 http://socio-logic.jp/luhmann_acc/201810_moderne.php 崎山政毅(2004)『資本』 岩波書店 ISBN:4000270087 大川正彦(2004)『マルクス―いま、コミュニズムを生きるとは? (シリーズ・哲学のエッセンス) 』 日本放送出版…