2021-01-01から1年間の記事一覧

お買いもの:アダム・スミス(1776→2000-2001)『国富論』

読書会があると聞いて。揃いで1850円也。 peatix.comブックオフに売り払った本を古書店で買い戻す人生だった。これを再読する日が来るとは思わないもんなぁ。 国富論 1 (岩波文庫 白105-1)作者:アダム・スミス発売日: 2000/05/16メディア: 文庫 国富論〈2〉 …

アダム・スミス(1776→2000-2001)『国富論』岩波文庫1

国富論 1 (岩波文庫 白105-1)作者:アダム・スミス発売日: 2000/05/16メディア: 文庫 第一編 労働の生産力の改良、および労働の生産物が国民のさまざまな階層のあいだに自然に分配される順序について

アダム・スミス(1776→2000-2001)『国富論』岩波文庫2

peatix.com 国富論〈2〉 (岩波文庫)作者:アダム スミス岩波書店Amazon 第二編 貯えの性質と蓄積と用途について 第三編 さまざまな国民における富裕の進歩のちがいについて 第四篇 政治経済学の諸体系について 序論 第一章 商業的あるいは商人の体系の原理に…

アダム・スミス(1776→2000-2001)『国富論』岩波文庫3

読書会用。 peatix.com 国富論 (3) (岩波文庫)作者:アダム スミス発売日: 2001/03/16メディア: 文庫 [464] 第四篇 政治経済学の諸体系について(つづき) [074] 第五章 奨励金について [021] 第六章 通商条約について [155] 第七章 植民地について [18] 第一…

お買いもの:谷口雅春訳 - トライン(1897)『幸福はあなたの心で』

総特集:自己啓発 - 呂律 / a mode distinction お買いもの:ラルフ・ウォルドー・トライン(1897→2005/2015)『人生の扉をひらく「万能の鍵」』 - 呂律 / a mode distinctionサンマーク版の新訳『人生の扉をひらく「万能の鍵」 (サンマーク文庫)』があまり…

第5期ゲーム研究読書会:ホデント(2017)『ゲーマーズブレイン』

第五期読書会は五月スタートです。 socio-logic.jp ゲーマーズブレイン -UXと神経科学におけるゲームデザインの原則-作者:セリア・ホデント発売日: 2019/03/30メディア: 単行本 ゲーマーズブレイン | ボーンデジタル Chapter 1 ゲーマーの脳に着目すべき理由…

江永泉ほか(2021)『闇の自己啓発』

ようやく入手。これからビッグウェーブにキャッチアップします。 「「自分を変えたい」のなら、人間を超越せよ!」というのがキャッチコピーなんですが、なんで自分を変えたいんですか? と まずは尋ねたくなりますね。 闇の自己啓発作者:江永 泉,木澤 佐登…

お買いもの:フローレンス・スコーヴェル・シン(1925→1995/2008)『人生というゲームを如何にプレイするか』

総特集:自己啓発。 1925年に刊行されたニューソートの古典。たま出版から1995年、PHPから2008年に邦訳が出ている。今回購入したのは たま出版版。 Florence Scovel Shinn, The Game of Life and How to Play It: Discover the Astonishing Power of Your Mi…

いただきもの:赤堀三郎(2021)『社会学的システム理論の軌跡:ソシオサイバネティクスとニクラス・ルーマン』

ありがとうございます。社会学的システム理論の軌跡――ソシオサイバネティクスとニクラス・ルーマン作者:赤堀三郎発売日: 2021/03/05メディア: 単行本社会学的システム理論の軌跡―ソシオサイバネティクスとニクラス・ルーマン | 春風社 Shumpusha Publishing

いただきもの:丸山文隆(2021)「ハイデッガーの超越論的な思惟の道」

脱稿&提出おめでとうございます。 丸山文隆(2021)「ハイデッガーの超越論的な思惟の道」(博士学位請求論文) 序章 第1 節 存在の意味への問いの内実と射程とを解釈するという課題 第2 節 ハイデッガーの超越論的な思惟の道 第一部 『存在と時間』は何を…

お買いもの:ミゲル・シカール『プレイ・マターズ:遊び心の哲学』

読書会があると聞いて。プレイ・マターズ 遊び心の哲学 (Playful Thinking)作者:ミゲル・シカール発売日: 2019/04/26メディア: 単行本(ソフトカバー)

借りもの:ジョセフ・マーフィ(1963)『眠りながら成功する』/青木理(2016)『日本会議の正体』

総特集:自己啓発。 3/10 まで。 ジョセフ・マーフィー(1963→1968/1989/2001)『マーフィー眠りながら成功する (上) (知的生きかた文庫)』大島淳一訳、産能大学出版部[asin:4837972136] [asin:4382050170] 安田浩一・山本一郎・中川淳一郎(2013)『ネット…

お買いもの:木下 順(2000)『アメリカ技能養成と労資関係:メカニックからマンパワーへ』

総特集:自己啓発。 パートのお仕事と朝カル「哲学講義」用。 書評:木下順著, 『アメリカ技能養成と労資関係-メカニックからマンパワーへ-』, ミネルバァ書房, 2000年5月刊, A5版, 432頁, 5,238円+税 版元:https://www.minervashobo.co.jp/book/b47953.htm…

お買いもの:古田徹也(2020)『はじめてのウィトゲンシュタイン』

読書会があると聞いて。はじめてのウィトゲンシュタイン NHKブックス作者:古田 徹也発売日: 2020/12/25メディア: Kindle版

増田泰子(2000)「高度経済成長期における「自己啓発」概念の成立」

本日もひとさまのおかげで論文が読めまする。 増田泰子(2000)「高度経済成長期における「自己啓発」概念の成立」人間科学研究 2, 113-128, 2000, 大阪大学大学院人間科学研究科.https://ci.nii.ac.jp/naid/40005251609 本論文は企業の内部における霰業能力…

借りもの:西田天香(1921)『懺悔の生活』

3/2まで。 『マンガ中村天風(3) 巡りあい』 『近代名著解題選集(全7巻)』 西田天香(1921)『懺悔の生活 〈新版〉』(大正10年)[asin:4393206282][asin:4393206215] 『歴史家と少女殺人事件―レティシアの物語―』

借りもの:生長の家本部編纂(1980)『生長の家五十年史』

4/10 まで。生長の家五十年史 (1980年)作者:生長の家本部メディア: - 田中智志(2005)『人格形成概念の誕生―近代アメリカの教育概念史』東信堂 生長の家本部編纂(1980)『生長の家五十年史 (1980年)』日本教文社 明治学院人物列伝研究会編(1998)『明治…

借りもの:田中智志(2005)『人格形成概念の誕生―近代アメリカの教育概念史』

朝カル哲学講義用。総特集:自己啓発。 人格形成概念の誕生―近代アメリカの教育概念史作者:田中 智志メディア: 単行本 序章 人格形成という教育概念の由来──先行研究と構成 0-1 「人格形成」の由来をめぐって 0-2 教育の批判的概念史の試み 0-3 人格形成、教…

借りもの:松下幸之助(1968)『道をひらく』

2/26まで。 『マンガ中村天風(4) 光ある道<完>』 島薗進「生長の家と心理療法的救いの思想:谷口雅春の思想形成過程をめぐって」 in 桜井徳太郎編(1988)『日本宗教の正統と異端―教団宗教と民俗宗教』弘文堂 松下幸之助『道をひらく』 PHP研究所 松下幸之助…

倉田百三(1916-7)『出家とその弟子』

大正時代のベストセラー。 少しあとに出た西田天香(1921)『懺悔の生活』などと並べて取り上げられる大正宗教文学。出家とその弟子 (岩波文庫)作者:倉田 百三発売日: 2003/07/17メディア: 文庫ISBN:4101059012 www.aozora.gr.jp

お買いもの:ダイヤモンド社社史編纂委員会編(1988)『七十五年史』

contractio.hateblo.jp 借りもの:桑名一央(1972)『セールスマンの自己啓発』 - 呂律 / a mode distinction 準自立型書籍だった。485ページ。 七十五年史作者:ダイヤモンド社メディア: 単行本 (株)ダイヤモンド社『七十五年史』(1988.11) | 渋沢社史データ…

いただきもの:三宅岳史(2012)『ベルクソン:哲学と科学との対話』

どうもありがとうございます。 三宅さんとは、ただいまベルクソン哲学の概説書を制作中。二年以内には刊行できるはずです。乞うご期待。 socio-logic.jp ベルクソン哲学と科学との対話 (プリミエ・コレクション)作者:三宅 岳史京都大学学術出版会Amazon 版元…

借りもの

2/11まで ウォレス・ワトルズ(1910→2007)『富を「引き寄せる」科学的法則』(角川文庫 ワ5-1)https://www.kadokawa.co.jp/product/200708000409/ クロード・M・ブリストル(1948→2013)『【新訳】信念の魔術―――人生を思いどおりに生きる思考の原則』ダ…

借りもの:井上芳保編(1992)『苦悩する自己啓発セミナーの研究』

井上芳保編(1992)『苦悩する自己啓発セミナーの研究:解放のイメージを求めて』1991年度文部省科学研究費補助金奨励研究(A) 研究成果報告書 はしがき(井上芳保) 第1部 理論篇:苦悩する自己啓発セミナーの研究 自己啓発セミナーの歴史とその意義(徳山…

借りもの:桑名一央(1972)『セールスマンの自己啓発』

元ダイヤモンド社出版事業部長にしてノーマン・ピールやマーフィの翻訳者。この人が ダイヤモンド社における「経営論・自己啓発・ニューソート」のセットの開始者=体現者なのだろう。 書籍記載の著者略歴は下記のとおり: 昭和13年東京大学法学部卒業。日本…

借りもの:田辺信太郎・島薗進編(2002)『つながりの中の癒し―セラピー文化の展開』

つながりの中の癒し―セラピー文化の展開作者:田邉 信太郎,島薗 進メディア: 単行本つながりの中の癒し - 専修大学出版局 序章 セラピー文化のゆくえ (島薗 進) 一章 生命過程とつなぐ―パトス的状況の中での援助 (森岡正芳) 二章 セルフヘルプのスピリチ…

借りもの:マネジメント別冊編集部(1978)『自己啓発の技術』

『ビジネスマンのための自己啓発百科』(1977年)の改装版。自己啓発の技術 (1978年)メディア: - まえがき 第I編 個人能力を高める技術 1 「学び」願望の社会心理的研究(犬田充) 2 ビジネスマンの速読術(矢矧晴一郎) 3 情報の収集・整理・加工術(岩…

借りもの:小池靖(2007)『セラピー文化の社会学:ネットワークビジネス・自己啓発・トラウマ』

この本は流石にそろそろ購入すべきではあるまいか。 セラピー文化の社会学―ネットワークビジネス・自己啓発・トラウマ作者:小池 靖発売日: 2007/08/29メディア: 単行本セラピー文化の社会学 - 株式会社 勁草書房 はじめに 心理主義の時代 第一章 セラピー文…

総特集:自己啓発・心理学・霊性(20世紀後半)

承前:contractio.hateblo.jp ロンダ・バーン(2006)『ザ・シークレット』[asin:B01791ZBQU][asin:B001BAOCXE] 水島恵一(1987)『人間性心理学大系 第4巻 教育と福祉』大日本図書2章が「カウンセリングと自己啓発の集団」 伊藤雅之・樫尾直樹・弓山達也 …

借りもの:ロンダ・バーン(2006)『ザ・シークレット』

返却日 2/10ザ・シークレット作者:ロンダ・バーン発売日: 2007/10/29メディア: ハードカバー[asin:B01791ZBQU][asin:B001BAOCXE]