2018-01-01から1年間の記事一覧

借りもの:横田榮一(2010)『ハーバーマス理論の変換:批判理論のパラダイム的基礎』

ハーバーマス理論の変換 批判理論のパラダイム的基礎作者: 横田榮一出版社/メーカー: 梓出版社発売日: 2010/07/12メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 第一章 システムと生活世界 1.はじめに 2.近代における生活世界とシステム…

借りもの:八代 梓(1997)『啓蒙のイロニー:ハーバーマスをめぐる論争史』

啓蒙のイロニー―ハーバーマスをめぐる論争史 (ポイエーシス叢書)作者: 矢代梓出版社/メーカー: 未来社発売日: 1997/07/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る 第四章「実証主義論争と第十五回ドイツ社会学会」 第五章「解釈学…

借りもの:マーティン・ジェイ(1997)『ハーバーマスとアメリカ・フランクフルト学派』

はてな記法がおかしい。 ハーバーマスとアメリカ・フランクフルト学派作者: マーティンジェイ,Martin Jay,竹内真澄出版社/メーカー: 青木書店発売日: 1997/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 第七章「マルクーゼかハーバーマスか──テ…

借りもの:ユルゲン・ハーバーマス(1968→1970/1977/2000)『イデオロギーとしての技術と科学』

朝カル『近代の観察』講義準備。 イデオロギーとしての技術と科学 (平凡社ライブラリー)作者: ユルゲンハーバーマス,J¨urgen Habermas,長谷川宏出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2000/10/10メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る IS…

中谷内一也(2006)『リスクのモノサシ』/(2012)『リスクの社会心理学』/(2015)『信頼学の教室』

信頼本『信頼を考える: リヴァイアサンから人工知能まで』アマゾンにデータが乘りました。7月末刊行。 勁草書房:http://www.keisoshobo.co.jp/book/b371303.html というわけで信頼祭りの準備を。 リスクのモノサシ―安全・安心生活はありうるか (NHKブック…

和田伸一郎(2004)『存在論的メディア論──ハイデガーとヴィリリオ』

朝カル『近代の観察』講義準備。 存在論的メディア論―ハイデガーとヴィリリオ作者: 和田伸一郎出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2004/12/20メディア: 単行本 クリック: 43回この商品を含むブログ (17件) を見る 新曜社:https://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuro…

鳥越信吾「シュッツにおけるふたつの未来」/「時間の社会学の展開」/「近代的時間の社会学」

『近代の観察』講義の準備。 鳥越信吾(2013)「A. シュッツにおけるふたつの未来:垂直に積み重なる時間の展開に向けて(時間が社会にもたらすもの)」 日仏社会学会年報 24(0), 89-101, 2013https://ci.nii.ac.jp/naid/110009810989 はじめに 1.シュッツに…

真木悠介(1981/2003)『時間の比較社会学』

『近代の観察』講義用。 時間の比較社会学 (岩波現代文庫)作者: 真木悠介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/08/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 74回この商品を含むブログ (58件) を見る https://www.iwanami.co.jp/book/b255739.html 序 章 時間…

おかいもの:佐々木毅(2017)『知の創造を糧として』

知の創造を糧として (時代を語る)作者: 佐々木毅出版社/メーカー: 秋田魁新報社発売日: 2017/06/22メディア: 新書この商品を含むブログを見る 広がる「世界」と「視界」 刺激に満ちた学生時代 大学紛争の渦中にいた 政治改革に生かす学問 「象牙の塔」では駄…

石井史比古(2018)「ルーマン理論の「再参入」概念の経験的考察」

石井史比古(2018)「ルーマン理論の「再参入」概念の経験的考察」都留文科大學研究紀要 87, 129-156, 2018https://ci.nii.ac.jp/naid/120006422538 1. 問題設定 2. 二つの二重性──補助線としてのヘーゲル弁証法 3. 二つの環境 4. 「想定内」と「想定外」 5.…

豊泉周治(2000)『ハーバーマスの社会理論』

朝カル『近代の観察』講義の準備。おうちにあった本も。 ハーバーマスの社会理論 (SEKAISHISO SEMINAR)作者:豊泉 周治出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2000/01メディア: 単行本 まえがき 序 章 ハーバーマスの社会理論を読む──三つの視点 第一章 テクノ…

借りもの:植村高久(1997)『制度と資本──マルクスから経済秩序へ』

朝カル『近代の観察』講義の準備。 http://socio-logic.jp/luhmann_acc 制度と資本―マルクスから経済秩序へ作者: 植村高久出版社/メーカー: 御茶の水書房発売日: 1997/02メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る はしがき 第一章 …

いただきもの:前川啓治ほか(2018)『ワードマップ 21世紀の文化人類学──世界の新しい捉え方』

rec

買おうとしていたところでしたがお送りいただいてしまいました。恐縮です。 21世紀の文化人類学 (ワードマップ)作者: 前川啓治,箭内匡,深川宏樹,浜田明範,里見龍樹,木村周平,根本達,三浦敦出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2018/06/12メディア: 単行本(ソフ…

『アステイオン:特集 リベラルな国際秩序の終わり?』(88号)

rec

ご恵投いただきました。読んで勉強せよとのことかと思います。 どうもありがとうございます。 アステイオン88作者: 公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2018/05/17メディア: 単行本(ソフト…

佐藤嘉一(1975)「N. ルーマンと社会学的機能主義」/(1986)「日常経験とシステム理論」

朝カル『権力』講義準備。 1986はラントグレーベ論文の紹介。 佐藤嘉一(1975)「N. ルーマンと社会学的機能主義」 金沢大学法文学部論集 哲学編(23), 19-54.https://ci.nii.ac.jp/naid/40000513373 佐藤嘉一(1986)「日常経験とシステム理論」 『社会学評…

瀬戸内哲学研究会:連続セミナー「現象学的アプローチの諸相」

現象学者の前で現象学について何を話すべきなのか。 過酷なタスクに挑む私の姿をぜひ見に来てください。 告知:http://www.let.okayama-u.ac.jp/news/2018/05/1699/ 主催者:https://setouchi-philosophy.weebly.com ポスター:http://socio-logic.sakura.ne…

今月の50冊

21世紀への橋と扉-展開するジンメル社会学 (SEKAISHISO SEMINAR) 264頁 ISBN:4790708802 Perfect Lovers-今夜からはじめる二人の「絆」の深めかた アダム徳永 198頁 ISBN:4804703551 SOCIOLOGICA ソシオロジカ 2003年03月 創価大学社会学会 196p Still a P…

借りもの:海保・原田編(1993)『プロトコル分析入門』/ラングドリッジ(2007→2016)『現象学的心理学への招待』

岡山講演用。 プロトコル分析入門―発話データから何を読むか作者: 海保博之,原田悦子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1993/11/11メディア: 単行本 クリック: 28回この商品を含むブログ (5件) を見る 現象学的心理学への招待: 理論から具体的技法まで作者: ダ…

借りもの:ヴァルデンフェルス編『現象学とマルクス主義1:生活世界と実践』

『権力』講義用。 現象学とマルクス主義 1 生活世界と実践作者: ベルンハルト・ヴァルデンフェルス,新田義弘出版社/メーカー: 白水社発売日: 1982/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 日常の迷宮のなかで(ベルンハルト・ヴァルデンフェル…

お買いもの:ヴュナンビュルジェ(1981→2018)『聖なるもの』

聖なるもの (文庫クセジュ)作者:ジャン=ジャック・ヴュナンビュルジェ発売日: 2018/02/21メディア: 新書

今月の50冊

21世紀家族へ-家族の戦後体制の見かた・超えかた (有斐閣選書) 落合 恵美子 281頁 ISBN:4641182949 Discipline & Punish: The Birth of the Prison Michel Foucault 333頁 ISBN:0679752552 GLU-ニクラス・ルーマン社会システム理論用語集 クラウディオ …

借りもの:西原和久(1991)『現象学的社会学の展開』

瀬戸内哲学研究会講演準備。 現象学的社会学の展開―A・シュッツ継承へ向けて作者: 西原和久出版社/メーカー: 青土社発売日: 1991/01メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る 第7章 主体主義の彼方に──エスノメソドロジーと…

借りもの:ジオルジ『心理学における現象学的アプローチ』/ラングドリッジ『現象学的心理学への招待』

瀬戸内哲学研究会講演準備。http://socinfo.g.hatena.ne.jp/contractio/20180526 心理学における現象学的アプローチ: 理論・歴史・方法・実践作者: アメデオジオルジ,Amedeo Giorgi,吉田章宏出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2013/09/01メディア: 単行本この…

お買いもの:バトラー(2015→2018)『アセンブリ』

読書会があると聞いて。 【告知】5月から開始する読書会の参加者を募集いたします.日本語の政治思想関連書籍を読む予定で,どなたでも参加可能です.部分的な参加でも構いません.詳細はリンク先をお読みください.→ https://t.co/nAGpQSAzuL— 松尾隆佑 (@r…

バトラー『アセンブリ』第3章「不安定な生と共生の倫理」

ISBN:4791770455 https://contractio.hateblo.jp/entry/20180423/p1 0 [7段落] 1 レヴィナス [7段落] 2 アーレント [8段落] 3 もう一つのユダヤ性、不安定な生 [9段落]

バトラー『アセンブリ』第4章「身体の可傷性、連帯の政治」

ISBN:4791770455 https://contractio.hateblo.jp/entry/20180423/p1191-192 身体は常に、自らが生き延び、繁栄するために永続的な社会的諸関係と諸制度に依存する、という一般的主張を、それ以外にどのように理解すればよいのだろうか。私たちがそのように主…

大森俊克(2014)『コンテンポラリー・ファインアート:同時代としての美術』

コンテンポラリー・ファインアート:同時代としての美術 (BT BOOKS)作者: 大森俊克,美術手帖編集部出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2014/10/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 美術出版社:http://www.bijutsu.press/books/2014/10/20…

借りもの3:小松左京・高階秀爾(1976/2009)『絵の言葉』

絵の言葉作者: 小松左京、高階秀爾出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/06/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る

借りもの2:日高六郎監修(1961)『マスレジャー叢書2:マスレジャー論』

クレメント・グリーンバーグ「インダストリアリズムの時代における労働と余暇」所収。 解説(香内三郎) この翻訳はエリック・ララビーと、ロルフ・マイヤースンを編者とする『マス・レジャー』に多くを負っている。(Ed. Eric Larrabee, Rolf Meyersohn Mas…

借りもの1:大野佐紀子(208)『アーティスト症候群』

アーティスト症候群---アートと職人、クリエイターと芸能人 (河出文庫)作者: 大野左紀子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/07/05メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 233回この商品を含むブログ (24件) を見る